業務効率を上げたいなら、まず使う道具を見直すことは近道の一つです。
なかでも業務用電卓は、日々の計算業務を早く・正確にこなすための工夫が随所に詰まっています。一般的な家庭用電卓と違い、キー配置や表示の見やすさ、税計算や合計機能など、ビジネス現場で本当に必要とされる機能が備わっているのが特長です。
これにより、計算ミスや転記ミスが激減し、作業スピードもアップします。毎日使うものだからこそ、業務用を選ぶだけで仕事の質が大きく変わります。
そこで今回は、あなたの事務作業を一気に効率化するための、おすすめ高効率業務用電卓をまとめています。
電子化の時代とはいえ、持ち運びという観点で便利な電卓の活躍する機会が多いのも事実です。この記事を読んでいただければ、間違いない電卓がわかる内容になっていますのでぜひ参考にしてみてください。
結論:迷ったらこれを変えば問題なしの電卓

コスパ重視のあなたへ
業務用電卓を価格と機能のバランスで選びたい方には、オーム電機の12桁電卓がおすすめです。ソーラー&電池のダブル電源、見やすい大型ディスプレイ、消費税や早打ち対応など実用的な機能を搭載しながら、1,000円前後の低価格。コストを抑えつつ、仕事や日常の計算をしっかりサポートしてくれる、まず最初に検討したい一台です。
機能性重視のあなたへ
プロ仕様の高機能を求めるなら、まず「CASIO JS-20WKA-BK」がおすすめです。見やすい大型液晶、2つの独立した税計算キー、キータッチ音オフや早打ち対応など、日常業務から経理・会計まで幅広くカバーする多機能モデル。直感的な操作性と耐久性も兼ね備えているので、機能で選ぶなら最有力候補です。
おすすめ電卓10選!

CASIO JS-20WK(ジャストタイプ)
✅ 精度と速度を両立する「3キー・ロールオーバー」
複数キーを連続で押しても、すべての入力を正確に認識する「3キー・ロールオーバー」機能が搭載されています。スピーディでミスの少ない計算が可能です。
✅ 操作性にこだわった人間工学的キー設計
人間工学に基づいて、キーの大きさや凹凸形状を指の動きに合わせて最適に配置され、滑らかな打鍵感と誤入力防止を実現しています。
✅ タッチ音を抑える「サイレントタッチキー」
静音設計により、事務所や会議室など周囲の静かな環境を邪魔することなく利用できる点が好評の理由の一つです。
✅ ミスを見逃さない「計算状態表示」
液晶画面に演算中の状態(+−×÷)を常時表示しています。今どの計算を行っているかが一目でわかり、誤操作を減らします。
✅ 見やすい大型ディスプレイ&太陽電池+電池の2電源対応
12桁大型液晶により数字が判別しやすく、光のある環境では太陽電池で稼働、暗所でも電池でバックアップ—電源を確保している安心設計です。
SHARP EL-N942X
✅ 業務効率に直結する「入力スピード重視設計」
1秒間に20キーの入力を認識でき、早打ち対応の高速計算をサポートしています。定数計算モードもあり、掛け算や割り算を連続で行うときもストレスフリーです。
✅ 静かな操作で集中力継続「静音キー搭載」
キー音を約20%抑制した静音設計を実現しています。電話中や会議中でも打鍵音が気にならず、快適に作業できます。
✅ 操作の安定性を支える「滑り止めゴム」
裏面に4か所の強化ゴム足を装備し、早打ちしても動かず安定した入力が可能です。電卓が動くちょっとしたミスやイライラを抑えます。
✅ 多機能性も確保「日数・税率・丸め計算対応」
日数計算、税計算、切り捨て・四捨五入などをワンタッチで設定でき、実務業務に即対応できる仕様です。
✅ 見やすく使いやすい「大画面&ファンクション表示」
傾斜付きの大型ディスプレイでは計算状態(+−×÷)が常時確認でき、誤入力を未然に防ぐ仕様です。
CASIO DS-20WK
✅ 視認性抜群の大型ディスプレイ&大型キー
数字がはっきり見える大画面ディスプレイでミスを防止。また、指が大きい方でも押し間違いが起こりにくい、しっかりとした大型キーです。多忙な実務作業に最適です。
✅ 早打ち対応&入力ミス防止設計
キーロールオーバーに対応しており、素早い連続入力(2キー同時押し)もストレスなく正確に反応してくれます。経理や会計の早打ちにもピッタリです。
サイレントタッチにも特化しており、キーのクリック音が抑えられていて、静かなオフィスや窓口でも使いやすいです。
✅ 本格的なビジネス対応機能
複雑な税率の設定・変更が可能。消費税8%・10%など変更もボタン一つでワンタッチで設定可能です。また、日付から日数計算、時間単位の集計も簡単に行うことができ、給与や工数管理にも役立ちます。
✅ エコロジー&耐久性
ソーラー+電池の2電源構成で、太陽光でも蛍光灯でも動作し、省エネ&長寿命。しっかりと丈夫な筐体設計おり、耐衝撃性の高いハードケース付きで、持ち運びや現場使いにも◎。
CANON HS-1210TU
✅ コンパクトで高い携帯性・収納性
非常に薄型&軽量設計で、厚さわずか約13mm・重さ約115gと超軽量です。A5ノートの半分ほどの大きさなので、カバンや引き出しにすっきり収納できて、持ち運びが非常に楽です。併せて、オフィスの机でも場所を取らず、現場や外出先でもサッと使える便利さです。
✅ 見やすく疲れにくい大型液晶
12桁表示の大型ディスプレイで、大きめフォント&角度のついたチルト液晶で数字が見やすいです。目の疲れを軽減し、長時間作業にも向いています。視認性重視の表示設計のためクリアな表示で数字がズレにくく、年配の方や視力が弱い方にも好評です。
✅ 実用的でシンプルなキー配置
ゆったり配列&独立キーで誤入力が起きにくい独立キーです。
また、基本計算+税計算キーを搭載しており、税率設定・税込/税抜計算がワンタッチで可能です。
✅ エコ設計&長寿命
ソーラー+電池の2WAY電源のため、暗い場所でも利用OK。電池が切れた時でも安心です。
オートパワーオフ機能搭載のため、使わないと自動で電源がOFFされます。これにより、無駄な電池消費を防止します。
✅ リーズナブル&信頼のCANONブランド
CANON独自の品質・耐久性を備えており、長期間使っても壊れにくく、操作音も静かでオフィス向けです。
コスパに優れた価格帯のため、事務用のみならず家庭用としてもとして手頃。コスパ重視派の方に人気の一つです。
SHARP EL-G37
✅ プロ・経理職向けの「実務効率特化モデル」
12桁表示の大型液晶と角度調整可能なチルト(傾斜)液晶を備えており、どの角度からも見やすく、光の反射や机の高さを選ばずストレスフリーです。また、12桁まで表示できるので、伝票入力や高額計算にも最適です。
✅ “一発”税計算の快適操作
「税込」「税抜」「税率設定」ボタンが独立配置されており、ワンタッチで税計算が可能です。消費税変更や複数税率対応も楽々。日常業務でよく使う税抜/税込逆算も片手で完結できます。
✅ 早打ち&連続入力に強いプロ仕様キーボード
キートップの大きさと間隔に配慮しており、大きめ・独立キー採用。高速で連打しても入力ミスしにくい設計です。また、同時押し・高速タイピングにもしっかり反応してくれます。経理のプロや大量計算の現場でも止まらない操作性を実現。
✅ SHARP独自の便利キー搭載
クリアキーを2種類(C/CA)、「直前の数字のみ消す」と「全消去」を分けて配置しています。操作ミスのリカバリーが直感的にできます。
また、過去の計算過程をさかのぼって確認できる「アンサーチェック機能」が搭載されています。入力ミスや確認作業が簡単です。
✅ 実用性+信頼の省エネ設計
静音設計&頑丈ボディでオフィスでのカタカタ音が控えめです。落としても壊れにくい堅牢さも備えているので、そんな環境でも活用できます。
またこちらもツインパワー(ソーラー&電池)なので、暗所でもバッテリー切れリスクが少なく、オートパワーオフ機能もついています。
CASIO MW-C20C
✅ ポップで可愛いデザイン
カラフル&丸みのあるフラットキーを採用し、カラーラインナップが豊富なのが特徴です。楽しい雰囲気で、オフィスでも家庭でも気分が上がるデザイン性が魅力の一つです。
✅ 傾斜液晶&12桁大型ディスプレイ
内部を傾けたチルト液晶で、斜めからの読み取りが可能になっています。
12桁表示+3桁区切り(位取り)付きで、伝票・時間計算・パーセント計算にも便利です。
✅ 時間計算&税計算対応
時間のたし算引き算に使える機能と、自由に設定可能な税率・税込/税抜ボタンを装備しています。
時間給計算や複数税率対応など、日常業務にしっかり対応できる実用性が光りるのが特徴です。
✅ 早打ち対応のキー&実用的機能
2キー同時入力対応の早打ち機能、「00」「桁下げ」「符号切替」など便利キーを搭載しています。
メモリー2+グランドトータル(GT)機能も完備し、使い勝手抜群です。
✅ 省エネ&安心の2電源設計
ソーラー+電池のツイン電源で、暗所でも安心して利用できます。
電池寿命は約3年、オートパワーオフ機能で無駄な電池消耗を防いでくれます。
SHARP EL-S922X
✅ 高速&ミス防止に強い高耐久キーボード
シャープの業務用電卓らしく、入力が速い現場に適応しています。先に押したキーを離す前でも入力をきちんと認識するため、複数桁を素早く打ち込む際のストレスが軽減されます
また、キー表面の文字が擦れて消えにくく、耐久性重視の現場でも安心です。打鍵の感触もしっかりしており、ミスタイプを防ぎやすい設計になっています。
✅ 見やすさに配慮したチルト液晶&大型表示
角度調整機能付きで、光の反射や周囲の影響を受けにくく視認性が良好で、長時間の使用でも目が疲れにくい設計です。同時に、高い桁数表示とグラフィックなしのクリア表示により、高額計算時にも一目で結果が確認できます。
✅ プロ向け充実機能:税・日数・アンサーチェック
税込/税抜ボタン+税率設定機能
消費税の計算が煩雑な業務でも、ワンタッチで税計算が可能です。今後税率が変わった場合でも柔軟に対応できます。
また日数&期日計算機能など、請求書作成や契約管理時の、期間計算が必要なシーンで便利な機能が搭載されています。
そして、アンサーチェック(計算履歴照合)により直前の入力値や計算結果をさかのぼって確認できるため、入力ミスの見逃しを減らせます。
✅ 集計や履歴に便利なGTキー&カウンター表示
グランドトータル(GT)機能により、複数の計算結果を自動で累積し後で合計をワンキーで確認可能です。毎日や毎月の集計が多い業務に最適です。
カウンター&演算状態表示機能もあるため、演算の途中かどうかを表示で把握できて、「途中で止まっていた」などの不安を減らせます。
CASIO JF-200RC
✅軽減税率対応の「W税率・税計算合計」機能搭載
10%と8%、2種類の税率が混在するシーンでも、ワンタッチで税込額・税抜額・税額の合計を瞬時に算出できる機能が搭載されています。混在する税率の合計処理が煩雑になりがちな「軽減税率制度」にも完全に対応できます。
✅インボイス制度に備えた機能設計
2023年10月施行の「適格請求書等保存方式」(インボイス制度)にも対応済み。税率ごとの税込・税抜・税額が明確に出力できるため、制度対応や仕入税額控除の要件整理に最適です。面倒な帳簿処理も滑らかに進められます。
✅操作性と視認性に優れる“ジャストタイプ”設計
手持ち・卓上どちらでも快適に使えるサイズ感と、押しやすい凹凸キーの配置。
加えて、桁下げキーやツーゼロキーなど事務作業に便利な配慮が随所に施されており、入力ミスの軽減にも貢献してくれます。
✅長時間使用に耐える二重電源&省電設計
太陽電池+ボタン電池(CR2032)の「Two Way Power」方式で、光の当たらない環境でも電池切れの心配がありません。約7年の電池寿命を実現し、買い替えのコストを抑えます。
✅多彩な計算補助機能を搭載
基本の四則演算はもちろん、概数処理、小数点設定、丸め処理、定数計算、複数メモリ、グランドトータル機能まで搭載。
請求書処理や帳簿整理など日常的な業務に必須の機能を網羅し、生産性アップに直結します。
CASIO AZ-26S
✅プロ仕様の操作性と静かなタッチ
キータッチは静かで、場所ごとに形状の異なるキーが人間工学に基づいて配置されており、長時間の使用でも疲れにくく快適です。
簿記検定や税理士・会計士試験にも対応しており、受験生から実務ユーザーまで幅広く支持されています 。
✅高速かつ直感的なレスポンス
押下した瞬間に数字が即表示されるレスポンスの速さと、静音性の高い入力方法が評価できるポイントの一つです。「高速操作」かつ「静か」な点は、事務・会計現場で重要なストレス軽減に直結します。
✅日数・時間計算機能を搭載
専用の「日数計算キー」や「H/M/S(時分秒)」機能が装備されており、利息計算やプロジェクトの時間管理など、実務に役立つ計算が可能です。
✅3桁区切り&12桁表示で視認性抜群
12桁表示に対応し、学習・実務両方に使いやすいのが特徴です。
さらに表示に3桁区切りのカンマがあり、数値をぱっと見で直感的に把握しやすくなっています。
✅太陽電池+ボタン電池の2way電源
太陽光とボタン電池(CR2025等)の併用なので、光がない環境でも安定して利用できます。
実際に長年バッテリー交換なしで使い続けているユーザーもおり、耐久性にも定評があります。
✅教育機関推薦&資格試験対応
簿記や経理財務関連資格の試験にも推薦されており、試験導入にも十分な性能を備えています。
教育用途・実務用途の双方で合致する仕様です。
オーム電機 電卓 12桁
✅ソーラー&電池のダブルパワーで途切れず使える
ソーラーパネルとボタン電池 (LR1130 or LR44) の併用により、明るい場所では電池を節約でき、光が足りない場所でも問題なく動作します。電池切れの心配が少なく、ビジネスシーンや屋外でも安心して使える仕様です。
✅12桁大型液晶&早打ちキー搭載
12桁表示と見やすい大型キーに加え、早打ち対応設計でテンポよく計算が進められます。ミスタイプ時には1桁ずつ修正できる修正キーもあり、会計や事務作業の効率化に最適です。
✅税率スライド切替&固定税率計算
スライドレバーで消費税率(8%、10%など)を簡単に設定可能。ビジネス用途で頻繁に税計算をする人にとって、速く・正確に処理できる便利な機能です。
✅チルト機構&自動電源オフ
机の角度に合わせて見やすくなるチルト(角度調節)機構付きです。また、操作終了後約7分でオートパワーオフする仕様で、電力の無駄を防ぎます。
✅充実のビジネス機能
消費税・百分比・定数・メモリー・粗利・複利・べき乗計算など、業務でよく使われる機能が一通り搭載されています。複雑な計算もスムーズに対応でき、実務サポート力が高いです。
✅軽量&コスパ重視設計
価格帯は1,000円前後ながら、重量80g~130g程度と軽量で、サイズもコンパクト。持ち運びやすくコストパフォーマンスに優れています。
電卓選びで失敗しないためのポイント
電卓はどれも同じに見えますが、選び方を間違えると仕事の効率やミスに大きく影響します。まず、表示桁数は12桁が業務用の基本です。大きな数字を扱うなら必ずチェックしましょう。
次に、キーの押しやすさと配列のわかりやすさも大切です。早打ち対応や2キーロールオーバー機能があるとスピーディーに作業できます。
必要な機能も確認しましょう。消費税計算やGT(グランドトータル)、00キー、日数計算など、自分の業務に合った機能が付いているか事前に見ておくと安心できます。
表示の見やすさも意外と重要。液晶の大きさや角度調整ができるかでかなり使い勝手が変わります。
安さだけで選ばず、自分の使い方にピッタリの一台を選ぶことで、日々の業務がぐっと快適になります。
まとめ
今回は事務作業を一気に楽にする、業務用電卓をまとめていきました。
それぞれの業務によって必要な機能に差があると思います。今回のまとめられた内容をもとに自分に合った一台を見つけてみてください。
また、この他の記事では、業務をより効率化するためのツール紹介や、経理に関する記事もまとめています。併せて参考にしてみてください。
【保存版】事務作業が3時間減る!無料で使える時短ツール5選(会計・勤怠・連絡)
経理って実は暇?“暇な閑散期”を有意義に過ごす方法5選
コメント